いらっしゃい/わたあめ職人
お祭り、イベント時のライブ配信と車載配信が中心です

【良くある質問】

【良くある質問】

Q.綿飴と綿菓子の違いは?
A.わたあめは東日本、わたがしは西日本で多く呼ばれますが同じです。

Q.どこの組織に所属していますか?
A.県公認の露店商の協同組合に所属しています。

Q.○○県の○○さん知ってます?
A.繋がりがあれば知ってるし、なければ知りません。ど忘れすることも多々あります。

Q.上納金はいくらですか?
A.売り上げは全て妻に渡しています。

Q.出店代、場所代いくら?
A.都度違います。

Q.ぼったくりですよね?
A.相場の値段設定にしています。袋入りもカップ入りも500円で販売してます。

Q.余った綿飴はどうするんですか?
A.電気、水道、駐車場を借りた家主にお金と綿飴を渡しています。あとは主催者にあげたり、同業者にあげたり...

Q.反社ですよね?
A.テキヤです。商売人です。

Q.キッチンカーとかの移動販売?
A.お祭りで一般的に見る屋台です。

Q.テキヤって儲かる?
A.ヒット商品がある時は儲かります。但し、雨天や感染症の影響で商売にならなかったり中止になることもあるのでテキヤ稼業は絶対にオススメしません。

Q.テキヤ何年やってますか?
A.稼業に入って30年超です。

Q.コメント見てないだろ
A.商売中は忙しくて見れない事がほとんどですが、あとから録画見て確認しています。面白いコメント、ほっこりコメントありがとうございます。

Q.フォロー、通知していい?または、外していい?
A.ご自由にどうぞ。

Q.フォローして?アイテム投げて?
A.期待しないでください。

Q.画質悪いね
A.通信環境が...って出てます。

Q.音声聞こえにくい
A.ごめんなさい。マイク付きイヤホン使うとダメみたい…

Q.質問しても答えないじゃん 
A.答えたくない事、答える必要がない事、答えが見つからない事には答えられないです。
基本的に忙しい時はスマホ画面見てないです。

▲その他、質問があればコメントでお願いします

댓글