信頼なくした

信頼なくした
修学旅行があった。私は、良かれと思ってルービックキューブを持って行った。しおりには遊び道具で持っていくのはカード類のみって書かれていたのに。帰りの新幹線の中で先生にバレた。私は生徒会長だから「生徒会長のくせに何不要物持ってきてるの」って周りの人に聞こえないように静かにだけど厳しく言われた。そのあと、担任の先生に呼び出されて叱られた。「生徒会長に推薦した俺の気持ちも考えてくれ。お前はいつでもみんなのお手本にならなくちゃいけないんだ。しおりにも書いてあっただろ。ルービックキューブは一人でしか遊べない。しっかりしろ。」って。先生は怒鳴ったりは一切しなかった。ただ淡々と正論を言われた。だからこそ、怖かった。生徒会長なのにこんなことしてこのあとどうなっちゃうか不安だった。お兄ちゃんは優秀だから、きっとお兄ちゃんならしなかった、と自分が情けなくなった。受検に響いてしまわないか不安だった。完璧じゃなくなったことが怖かった。先生からの信頼はきっとなくなってしまったから悲しかった、不安だった。全部自業自得なのはわかってる。先生が正しいこともわかってる。次から気をつけるっていってももう行事はないし、何より好きな先生から一対一で怒られたことが精神的に辛い。信頼をなくしたことが悲しいし、受検が心配でたまらない。今は代休だけど、木曜日からは学校。気持ち入れ替えないと。ずっと落ち込んだままじゃだめだから。反省はしてるから次から頑張る意思を見せなきゃ。不安だし、怖い。ただただそれだけ。

댓글