私の「スマブラ」に対する考えについて

私の「スマブラ」に対する考えについて

※あくまで個人的意見です※

閲覧は強制ではありませんが、こういう考えの人もいるんだな、くらいの感じで読んでいただけると幸いです。

今回、発売後かなり遅れてからswitch版のスマブラ購入でしたが、時間に余裕があるときはオンラインに潜ったり、仲が良い人達と遊ぶという事が多いです。
当枠では専用部屋でお遊びプレイや、立ち回りを教わりながら戦う事が多かったかと思っています。
その時に色々とご意見を頂くことも多々ありましたが、戦略に組み込んだり自分なりに練習をし、最初の頃と比べると立ち回りは改善されたと思っています。
ただ、オンラインとなるとうまく立ち回れず、自分には向いてないんだなぁと諦めていた所、ある方に「チーム戦はどう?」と言われ、実際にやってみたら思った以上に自分にあっていたようで、少しずつではありますが戦闘力が上がるようになってきました。
乱闘形式、ルール面で自分の思い通りにならない事の方が多い中、苛ついてリスナーの皆様に不愉快な思いをさせてしまった事もありました。
それでも続けたのは大好きなキャラで壁を越えてみたい。その一心です。
「チーム戦なんかで楽してる」等のご意見を頂くことも多々ありましたがあくまで自分に合うのはチーム戦、他の乱闘を否定はしないが自分にはあってないのでそれは難しい。とご理解を頂いていたと思っていました。
ただ、先日悲しい事に枠内ではなく個人的な連絡先に「そのやり方はおかしい」というスマブラや配信に対して、かなり具体的なご指摘を受けました。
確かにそういう風に思う方もいたかもしれませんが、あくまで閲覧は個人の自由です。
そこまでして見てほしいとも思いませんしまだまだ不慣れとはいえ、あくまで趣味の範囲でのゲーム配信ですので、そこまでストレスをためる気はありません。
ご指摘の中にはプレイスタイルに対する具体的な「指示」も含まれておりましたがそこまで言われる筋合いはないと思っております。

それぞれの考え方、やり方、その全てを否定する事は一切しません。
あくまで自分が思っている事を形に残せればと思い、今回とても長文になりましたがこちらへ記入とさせていただきました。
同時に、いつも御世話になっているリスナー様が少しでも楽しめる配信ができるよう、努力を重ねたいと思います。今後もよろしくお願い致します。

留言