EVENT \クレーンゲームが登場/スコア20点以上でソノヒグラシマスコット🎁【7/7まで】 INFO 【配信者の方へ】ツイキャスで収益を得るには EVENT 映画▶アーカイブ公開中▶🎬たそがれ清兵衛

セリフでふざける事に対して。

セリフでふざける事に対して。

本音を言えば、自分はふざけるのは好きじゃない。
枠を盛り上げたり雰囲気を合わせるためにやる、技の1つだよ(キメ顔)

それを踏まえて今回は少し、セリフ枠での悪ふざけについて言いたい。
自分の感想だから、異論は認める。

枠の雰囲気を壊してしまう悪ふざけは悪質な悪ふざけだ。

それにてあーだこーだ言って枠の進行を止めるコラボ主も、慌てふためいて枠をまとめられない枠主も、俺には悪質な悪ふざけに見える。

あーだこーだ言うだけなら今日日、幼稚園児でも出来る。
そんな事してことを荒立てるくらいなら間に入って次のセリフに進ませた方がおんびんにすすむ。

枠主は言い合いになったなら対処するか、それが出来ないなら一旦枠を閉じてしまうしかない。
そうしないと見ている人まで疲れちまう。

悪ふざけは悪ふざけ。
それを良しとは一切思わない。
ただ、悪ふざけは場の雰囲気を変えて新しい人を入れやすくしたり、雰囲気を切り返したい時にリセットをさせることが出来る。

そりゃ悪ふざけは沢山ありますがや。
ただ枠を荒らすだけの奴や声を変えてくる奴、何ならもっと酷いやつ、それらはツイキャスでは邪険な扱いをされるだろう。

ただ、適量の悪ふざけならそれは立派な技だ。

適量を見抜き、適量悪ふざけをしなさい。
それで悪ふざけ勢の印象が悪くなるのは嫌だから。

以上、印象を悪くしてる奴が言うなのコーナーでしたとさ♪

コメント